1時間に進める距離・所要時間の計算@しまなみ海道|レンタサイクルで初めて自転車旅行するときの目安の所要時間と計画の立て方を徹底解説

2023年3月19日しまなみ海道初心者,距離,1時間,時間,所要時間,進める,10km

しまなみ海道サイクリングの所要時間は?初心者の方でレンタサイクルを借りて長距離をサイクリングされる方も多いのがしまなみ海道の特徴です。一部の島だけをサイクリングするのか、それとも今治から尾道まで全てを走る抜くのか、メインルートだけで行くのか外周コースへも寄り道するのか。それぞれのプランニングによって、走行距離もかなり違うのが、しまなみ海道の特徴のひとつでもあります。そんなしまなみ海道で初めて自転車旅行に挑戦する方に、所要時間の目安をご紹介します。

アドバイザー・ライター
カワイユキ

こんにちは。しまなみ海道在住のローカルポタリストのカワイユキと申します。自転車でゆっくり旅するスローサイクリングの魅力をお伝えできればと思います。しまなみ海道は自分のレベルに合った情報を集めて準備すれば初心者の方でも大丈夫!サイクリングの計画に、ぜひご活用ください。

【事業者様へ】本文中に掲載しているお店や商品のセレクトは、私の個人的な体験に基づくリコメンドです。有償・無償に関わらず事業者様からの掲載依頼は一切受付けておりませんのでご了承ください。

しまなみ海道の所要時間は?

まず結論から

【写真】1時間に進める距離・所要時間の計算:初心者サイクリングで1時間に進める距離は
初心者サイクリングで1時間に進める距離は

しまなみ海道でレンタサイクルを借りて長距離をサイクリングする初心者の方の場合、1時間に進む距離は次のように計算するのがいいと思います。

タイプ1時間に進める距離
ゆっくりのんびり派10km
体力に自信あり!15km

距離はどれくらいある?

しまなみ海道を愛媛県今治市から広島県尾道市まで全てを走りきろうとすると、その距離は70~80kmほどあります。これは、いわゆるメインルートと呼ばれるコースを走った時の最短距離で、どこをスタート地点にするか、どのコースを走るかなどによって少しずつ異なります。

【イラスト】1時間に進める距離・所要時間の計算:しまなみ海道のサイクリングのコース別の距離
しまなみ海道の区間ごとの距離(単位はkm)

しまなみ海道をレンタサイクルで走り抜く場合には、2日間ほどかけて観光もしながら旅行するのがオススメですが、乗り捨てが便利なレンタサイクルを活用することで様々なプランニングで旅をすることができます。

【写真】1時間に進める距離・所要時間の計算:しまなみ海道のメインパート「来島海峡大橋」
しまなみ海道のメインパート「来島海峡大橋」

例えば、最も簡単でサイクリング体験をできるのが、来島海峡大橋サイクリング。これ以外にも、大三島だけをサイクリングであったり、しまなみ海道の半分だけをサイクリングであったり、日程や体力、興味などに合わせて様々なパターンで楽しむことができます。

1日~半日のしまなみ海道サイクリングモデルコース

2日間でしまなみ海道を横断するモデルコース

1時間に進める距離

しまなみ海道のサイクリングの場合、様々なルートのパターンがあるのと、その人の体力や楽しみ方によってだいぶ移動速度が違うので、所要時間は○○時間!とはっきりと言いにくいのが実情です。とはいっても、参考の数値は欲しいもの。自転車って1時間でどれくらいの距離を進めるのだろう?私も初めての自転車旅行の時には、距離感覚がめちゃくちゃで全く予定通りに進めなかった思い出があります。

【写真】1時間に進める距離・所要時間の計算:しまなみ海道のサイクリングコースイメージ
しまなみ海道のサイクリングコースイメージ

これは平坦なルートなのか、山がちなルートなのか、向かい風かどうか、などにもよるのですが…。しまなみ海道のサイクリングの一般的なルート上には、信号機が少なく、標高100メートルを超えるような峠道はほぼないので、私は次のような簡単な計算でおおよその所要時間をイメージしています。

 

【イラスト】1時間に進める距離・所要時間の計算:サイクリングで1時間に進める距離のイメージ

 

レンタサイクルでクロスバイクを借りてしまなみ海道を走ることを考えるなら、体力に自信がある人は1時間に15㎞、のんびり走りたい人で1時間に10㎞進むと計算するのがいいのかなと思ってます。一般的な頻度で写真を撮る、水を飲んだりする休憩も含めてそんな感じです。ランチタイムや観光・立寄り、カフェ休憩などの時間はプラスすれば、だいたいの所要時間の目安になります。

【写真】1時間に進める距離・所要時間:レンタサイクルを借りてしまなみ海道サイクリングへ
レンタサイクルを借りてしまなみ海道へ

自分の計画したルートの区間ごとの距離を合計してみて、例えば50㎞であれば、だいたい5時間くらいあれば走りきれるかなといったイメージです。もちろん個人差やその日のコンディションなどにもかなり影響されるのですが、目安として、参考にしていただけたらと思います。

計画が不安な方にはこのガイドブック

しまなみ島走PLAN サイクリングや自転車旅行の初心者には、しまなみ海道サイクリングプランのガイドブック『しまなみ島走PLAN』がおすすめです。自転車で世界一周した地元のサイクリングガイド・宇都宮さんという方が書かれている自転車旅行者目線の本格的なガイドブックや地図で、たびたび改訂版も出ています。書店にはなかなか出回っていないのですが、Amazon.co.jpで出版元から購入できます。

 

初めての自転車旅で、どのくらい走れるのか、どこまで行けるのか、不安があるならば、『しまなみ島走PLAN』を入手して、熟読しておくと安心です♪


このページでは、しまなみ海道サイクリングの所要時間について詳しく紹介しました。しまなみ海道サイクリングの詳しい情報は、以下のページにまとめておりますので、ぜひ参考にしてください。

Posted by カワイユキ