しまなみ海道と初心者向けサイクリングの情報
しまなみ海道の基本情報
自転車旅行が初めてという方でも楽しく旅ができる「瀬戸内しまなみ海道」のサイクリングロード。2日かけてしまなみ海道の完走を目指すモデルコースやレンタサイクル、パンクなどのトラブル時の対応策といった、事前に知っておくと安心な基本情報や最新ニュースをまとめています。
ビギナー向けモデルコース
自転車旅行が初めてという方を想定して定番モデルコースやサイクリングプランを作成しました。レンタサイクルを借りて初めて自転車旅行をする、サイクリングだけでなく観光も楽しみたいという方には、2日以上かけて今治から尾道へ瀬戸内海を横断するプランがおすすめです。
しまなみ海道の交通情報
しまなみ海道には、瀬戸大橋のように鉄道が通っていないので、公共交通は船やバスを利用することになります。しまなみ海道エリアは、広島県と愛媛県の県をまたいでいることや、様々な海運・バス会社が様々な路線や航路で運行していることから、全体像をまとめた情報が手に入りにくいと思います。自転車旅行で活用できる航路や路線を網羅的にまとめましたので、こちらの交通情報もサイクリングの計画にご活用ください。
サイクリング入門ガイダンス
しまなみ海道でレンタサイクルを借りて、心地よいサイクリングを満喫すると、もしかしたらロードバイクやマウンテンバイクなどのスポーツ自転車を買って、趣味としてサイクリングを始めてみたくなるかもしれません。本格的なスポーツとしてだけでなく、近所の散策や通勤通学に自転車を活用してみるのもいいですよ。そんな、サイクリング初心者の方に向けて、自転車の種類や選び方、準備するべきものなどの始め方について詳しくご紹介しています。
最新の投稿記事
すべての記事
全ての記事はこちら:サイトマップを表示する
- 【サイクリストの聖地碑】しまなみ海道の大三島にあるフォトスポットしまなみ海道の大三島には「サイクリストの聖地」と命名された広場があり、旅行者に人気のフォトスポットとなっています。多々羅しまなみ公園の敷地内に2014年に設置されたサイクリストの聖地碑と多々羅大橋の景色は、しまなみ海道を […]
- 【ルート9選】しまなみ海道を1日で楽しむサイクリングコースの例しまなみ海道でレンタサイクルを借りて、1日の日程で部分的にサイクリングを楽しむためのモデルコースを9つ作成してみました。サイクリングするエリアを絞り込むことで、2日以上の日程は取れないという方でも様々な自転車旅行ができま […]
- 【泊まる】しまなみ海道のエリアごとのおすすめ宿泊施設しまなみ海道のサイクリングでおすすめの宿泊施設をエリア別にまとめました。しまなみ海道のスタート&ゴール地点である尾道駅周辺や今治駅周辺には様々なホテルがあります。またサイクリングの中間地点として大三島や生口島に泊まる方も […]
- 【正しい距離】全長何km?しまなみ海道の長さに違いがある理由はしまなみ海道の距離については様々な本やガイドブックに書いてありますが、媒体によって60km、80km、100kmなど様々な表記があります。正しくしまなみ海道の全長は何kmなのでしょう。また、そうした距離表示の違いができて […]
- 【メインルートと外周コース】しまなみ海道サイクリングの経路による難易度や距離の違いしまなみ海道のサイクリング推奨コースには、メインルートのほかに、それぞれの島々に外周コースが設定されています。海沿いを進む道路など、外周コースには好景観な区間も多く、リピーターのサイクリストを中心に人気です。今回は、それ […]
- 【バス輪行】しまなみ海道へ今治からの高速バスに自転車は載せられる?しまなみ海道の高速バスには自転車を積載することができるのでしょうか。鉄道がないしまなみ海道では、自転車を公共交通に載せて移動するには船かバスの選択肢となります。尾道をスタートして今治ゴールのサイクリストの復路にバスを使い […]
- 【交通手段】しまなみ海道で自動車と原付バイク、サイクリングはどこを通れる?しまなみ海道は四国~本州を結ぶ橋の道路のうち、最も様々な乗り物で通行ができるルートです。高速道路のほかに、徒歩や自転車、原付バイクでも通行ができる専用道が設置されています。実は乗り物によって、橋への登り口が違ったり、レー […]
- 【原付バイク】しまなみ海道のオートバイツーリングを徹底解説しまなみ海道には原付バイク専用道が整備されていて、125㏄以下の原付バイクでのツーリングもサイクリングに並んで人気となっています。高速道路とは別の原付バイクレーンと一般道で島々を巡る旅行はサイクリングより広範囲に旅ができ […]
- 【道の駅4選】しまなみ海道にある産地直売所やお土産・グルメスポットしまなみ海道やその周辺にある「道の駅」や産地直売所などの立寄りスポットをご紹介します。現在、しまなみ海道の島々には4つの道の駅があります。大島の「よしうみいきいき館」、伯方島の「伯方SCパーク」、大三島の「多々羅しまなみ […]
- 【因島の外周コース】しまなみ海道の西海岸沿いのサブサイクリングルートしまなみ海道の島のひとつ、因島の外周コースについてご紹介します。因島は広島県尾道からスタートするとふたつめの島、愛媛県今治からは5つ目の島です。メインルートは島の内陸部を通りアップダウンもあるため、この西側の外周コースは […]
最新の投稿記事一覧はこちらです。