しまなみ海道サイクリングを徹底解説
サイクリングの基本情報
上級者だけでなく、自転車旅行が初めてという方でも楽しく旅ができる「瀬戸内しまなみ海道」のサイクリングロード。世界7大サイクリングコースのひとつにも選ばれ、国のナショナルサイクルルートにも選ばれているしまなみ海道は、世界基準のサイクリングロードとして整備が進められています。2日以上かけてしまなみ海道全線を走破するモデルコースや公共や民間のレンタサイクルサービスの種類や利用の仕方、パンクなどのトラブル時の対応策といった、事前に知っておくと安心な基本情報をまとめています。計画に便利なランチスポット・観光スポットのまとめページもぜひご活用ください。
最新の記事:しまなみ海道の風向きや風の強さについて
しまなみ海道サイクリングプラン
自転車旅行が初めてなので、一般的にどれくらい自転車で進むことができるのか、どういった計画を立てるのか、全然検討がつきませんという方は、ぜひこちらの定番モデルコースやサイクリングプラン集をご覧ください。レンタサイクルを借りて、初めて自転車旅行をする、ところどころ観光も楽しみたいという方には、2日以上かけて今治から尾道へ瀬戸内海を横断するサイクリングプランがおすすめです。
しまなみ海道の交通情報
しまなみ海道には、瀬戸大橋のように鉄道が通っていないので、公共交通は船やバスを利用することになります。しまなみ海道エリアは、広島県と愛媛県の県をまたいでいることや、様々な海運・バス会社が様々な路線や航路で運行していることから、全体像をまとめた情報が手に入りにくいと思います。自転車旅行で活用できる航路や路線を網羅的にまとめましたので、こちらの交通情報もサイクリングの計画にご活用ください。
最新の投稿記事
- しまなみ海道の風向きや風の強さについて|瀬戸内海の風の通り道を知ってwindyなどの風予報を確認して快適なサイクリングをしまなみ海道でのサイクリングは基本的には一定方向に進むため、風向きや風の強さによっても難易度が変わります。強い向かい風は坂道を登っている感じで、なかなか思うように前に進めません。体力も奪われていくため、しまなみ海道の初心 […]
- しまなみ海道でシェアサイクルを借りる方法|スマートフォンのアプリで簡単に借りられるHello Cyclingのステーションでサイクリングしまなみ海道には最近、シェアサイクルのサービスも登場しています。これまでは公共や店舗型のレンタサイクルしか選択肢がなかったしまなみ海道で、2022年ころからHello Cyclingの自転車貸出し返却ステーションがいくつ […]
- しまなみ海道で初心者が安全のために気を付けるべきポイント|クロスバイクなどのスポーツ自転車サイクリングが初めての方によくある事故や転倒の事例を知ろうクロスバイクやロードバイクをレンタルして、初めてスポーツ自転車で長距離のサイクリングに挑戦される方も多いしまなみ海道サイクリングロード。乗り慣れない自転車で、初心者の方にありがちな事故や転倒の事例を事前に知っておくと、走 […]
- しまなみ海道のガイドブックや地図|サイクリングやドライブ、バイクツーリングの計画に取り寄せるべき観光&グルメ情報満載の雑誌や本を解説世界的なサイクリングロードとしても有名で、自転車だけでなく徒歩やラン、オートバイや原付、自動車、公共交通でも観光を楽しめる「しまなみ海道」。大手出版社から地方の出版社、地元のNPO法人などで様々なガイドブックや地図が出版 […]
- 女子にもおすすめの自転車ヘルメット|ママチャリやスポーティーでないファッションにも合う帽子型も厳選!着用努力義務化で買くべきアイテム特集自転車のヘルメットはどんなものがいいの?ママチャリやスポーティーでないカジュアルなファッションにも似合う、不自然じゃない帽子型のヘルメットなど、日常的にかぶりやすいヘルメットも続々と登場しています。道路交通法の改正で20 […]
- 電動アシスト付き自転車やEバイクをしまなみ海道で借りる方法|体力に自信がない方におすすめのレンタサイクルは?乗捨てできる?初心者から上級者まで様々な旅行者がサイクリングを楽しんでいるしまなみ海道。しまなみ海道周辺では公共のレンタサイクルや民間のレンタサイクルなどの自転車貸出しサービスが展開されていて、いくつかのサービスでは電動アシスト付き自 […]
- 今治でレンタサイクルを借りる方法|クロスバイクやロードバイクを尾道港や自転車ショップでレンタルしてしまなみ海道サイクリングへしまなみ海道サイクリングの愛媛県側のスタート地点である今治でレンタサイクルを借りる方法を詳しくご紹介します。クロスバイクやシティサイクルを借りられる公共のしまなみレンタサイクルは、今治駅前やサンライズ糸山にレンタサイクル […]
- しまなみ海道でママチャリのレンタルをおすすめしない理由|長距離でアップダウンもあるサイクリングのレンタサイクルにはクロスバイクがベターシティサイクル(ママチャリ)を借りてしまなみ海道サイクリングへ行きたい!スポーツ自転車初心者の方でクロスバイクに乗るのは心配という方や、カゴ(バスケット)が付いている自転車で手荷物を運びたいという方など、ママチャリを借り […]
- マチカメ@しまなみ海道|大島の道の駅「よしうみいきいき館」に来島海峡の風景とセルフ写真撮影ができるスポットが登場世界的なサイクリングスポット・しまなみ海道の大島の道の駅「よしうみいきいき館」に、遠隔セルフィーで普段は撮れないようなアングルで写真を撮ることができる「マチカメ」という装置が新設されていました。瀬戸内海や来島海峡大橋の景 […]
- しまなみ海道は徒歩で渡れる|気軽な4km来島海峡大橋ウォーキング、本格的な70km踏破マラソンや長距離徒歩旅を楽しむ方法サイクリングの聖地として有名なしまなみ海道には、実は歩行者道も整備されているので、ウォーキングやランニングでも渡ることができるルートになっています。瀬戸大橋や明石海峡大橋などの本州と四国を結ぶ3つの橋ルートのうち、しまな […]
当ウェブサイト「しまなみ自転車ツーリング」の記事一覧はこちらのウェブページをご覧ください。
事業者様へ
当ウェブサイトは「私カワイユキの個人的な体験に基づくリコメンド」をコンセプトにしているため、有償・無償に関わらず事業者様からの掲載依頼、商品サンプル・無償サービスのご提供は一切受付けておりません。記事の信頼性を維持のため、ご理解いただけますと幸いです。新店舗オープンや新商品・サービスの発売の情報、掲載情報の変更依頼などはお問い合わせフォームから”情報提供”としてお送りください。