【初心者向け】しまなみ海道サイクリングを徹底解説
こんにちは。しまなみ海道在住のサイクリスト・カワイユキと申します。このページでは初心者の女性ひとり旅でも楽しめる「しまなみ海道サイクリング」の魅力と計画に役立つハウツーを網羅的に解説しています。距離や所要時間、レンタサイクル、モデルコースなど、初心者ならではの不安を解決する情報を詳しくまとめました。
瀬戸内しまなみ海道
瀬戸内の島へようこそ
瀬戸内海に浮かぶ島々を巡る旅へようこそいらっしゃいました。瀬戸内の島々はとても豊かで、特に柑橘の栽培や鯛などの漁業が昔からとっても盛ん。自転車でのんびりと走っていると、どこか懐かしい農村・漁村の風景にこころ癒されます。
初めての自転車旅行
自転車旅の魅力がつまったサイクリングロード 瀬戸内の穏やかな海、のんびりとした時間の流れる素晴らしい景色の島々を時速15~20㎞というクルマでは味わえないスピード感で旅してみませんか。次々と展開する美しい景色の中を、自分の力で駆け抜けていく爽快感は、しまなみ海道サイクリングの大きな魅力です。本州~四国ルートのうち唯一しまなみ海道が自転車で渡ることができ、サイクリング環境も整備されているので、自転車旅行が初めてという方でも気軽に楽しめるという特徴があります。
※瀬戸内しまなみ海道という名前は1996年に公募で決まった愛称です。
- しまなみ海道サイクリングの網羅的な解説
- 初心者のよくある疑問を解決する情報
- 自転車旅行をより楽しむための基礎基本
個性的な島々と橋をめぐる
しまなみ海道のサイクリングロードは芸予諸島と呼ばれる広島県と愛媛県の島々を通っていきます。造船とタオルの今治をスタートすると、石切りの大島、塩づくりの伯方島、大山祇神社の大三島、レモンの生口島、お好み焼きの因島、イチジクの向島。そして猫と坂道の街・尾道。こうした個性的な島々が旅を彩ります。
島を結ぶ橋々は吊り橋や丸い橋、三角の橋など一つ一つ趣が違います。巨大な橋を自転車で渡る空中散歩もしまなみ海道サイクリングならではの魅力です。この規模の橋を自転車で渡れるのは世界中でも珍しく、しまなみ海道は世界7大サイクリングロードの一つにも選ばれたことも。
- 初心者で完走を目指すなら2日以上
- 自分のレベルに合った適切な情報を
- 自転車旅ならでは魅力とは
事前の準備がとても重要
初めての自転車旅行を快適で安全なものにするには「事前の準備」がとても大切。服装や持ち物といったモノ的な準備はもちろん、自分のレベルに合わせた無理のないプランニングを立てること。余裕があれば気ままに寄り道したり路地裏に入ってみたりといった自転車ならではの旅ができますよ。
初心者にも推せる自転車旅
安心のサイクリングサポート
初めてのサイクリングでも推せる しまなみ海道を旅するサイクリストには、レンタサイクルを借りて初めて長距離の自転車旅に挑戦、女性ひとりの方もとても多いのが特徴。途中リタイヤしやすいポイントやトラブル対応などを確認し、余裕のあるサイクリングプランを立てれば、自転車にはあまり乗らないという方でも大丈夫なんです。
- 10のターミナル
- 乗捨てシステム
- スポーツ自転車
- 休憩スポット
- 100ヶ所以上
- トイレや工具の貸出
ナショナルサイクルルートにも指定されているしまなみ海道は、世界に誇れるサイクリングロードとしてまさに進化中。例えば公共レンタサイクルは途中の島や反対側の県でも乗捨てができるので、自由なサイクリングプランを立てられます。
- 迷わない路面標示
- 地図看板や標識充実
- 初めての道でもOK
- 島走レスキュー
- サイクルセイバー
- 民間の出張修理
しまなみ海道のブルーライン しまなみ海道のサイクリング推奨ルートには道路端に「ブルーライン」と呼ばれるガイドラインが引いてあります。このラインが自然に今治や尾道といった目的地へナビゲート。分岐には地図看板もあるので、初めての道でも迷うことなくサイクリングができます。
地域の人によるサイクリングサポート 沿道には「サイクルオアシス」という休憩ポイントが点在。地元の方々がボランティアで休憩場所を提供、トイレも借りられます。パンクなどのトラブルには「島走レスキュー」のほか、民間業者の出張修理サービスも続々と登場。安心してサイクリングを楽しむ環境が整っています。
インターネットで「しまなみ海道サイクリング」を調べると上級者~初心者向けの情報までが混在。無理のない楽しいサイクリング旅には、自分のレベルに合った適切な情報を入手することが大切です。何かと不安なことが多い初心者の女性ひとり旅をイメージしてガイドブック的なウェブページを作ってみました。
サイクリングロード
高速道路と自転車専用道
自転車は実際にどこを走るのか ずっと高速道路沿いを走るわけではなく、島ごとに橋を降りるようなサイクリングロード設計。しまなみ海道の来島海峡大橋、伯方・大島大橋、大三島橋、多々羅大橋、生口橋、因島大橋のそれぞれの橋の上には高速道路とは別に、自転車歩行者&125㏄以下の原付バイクが通れる専用道が設置されています。
ブルーラインや看板に沿ってサイクリングルートを進みましょう。自転車と歩行者、原付バイクがレーンを共有しているセクションもあります。ブラインドカーブもあるので看板の指示に従って必ず左側を一列で走行。特に下り坂は慎重に。交通ルールとゆずりあいで安全に楽しくサイクリングしましょう。
自転車道についてのクチコミひとつひとつの橋まで思っていたより長く登るのが大変でした。
自転車が走れる道は看板が案内しているので、見逃さないように注意。
ぐるぐる回る道が楽しく、橋が見えるとテンションが上がる。
サイクリングルート
しまなみ海道サイクリング推奨ルート しまなみ海道のそれぞれの島には基本となるメインルートだけじゃなく、外周ルートという海沿いを周遊するコースも設定されています。どちらの道路にも、同じ色のガイドライン「ブルーライン」が引いてあります。メインルートには「尾道 Onomichi ○㎞」「今治 Imabari ○㎞」のようなペイントがあり、外周ルートには「外周コース Island explorer」と表示されています。
メインルートと外周ルート
外周ルートは経路によっては距離が長く、アップダウンがあることも…。しまなみ海道のサイクリングロードのメインルートを外れる際は上級者向けでないかどうかだけは確認しておきましょう。
- 今治~尾道の最短
- 案内標識が誘導
- 完走の基本ルート
- 島ごとの遠回りルート
- 景色の良い道が多い
- 上級者向け区間あり
向島~尾道間は例外
尾道大橋は渡らず渡船で しまなみ海道のサイクリングロードの向島~尾道の間だけは、橋ではなく渡船を使って渡るのが一般的です。というのも、ここに架かる尾道大橋は路肩や歩道が非常に狭く、サイクリングロードもないため、通行が推奨されていません。渡船は3ルートあり、尾道水道を頻繁に行き来していて運賃も安いのでとても便利です。
しまなみ海道のルート&スポットマップ
Googleマイマップで、女性ひとり旅をイメージして私なりのしまなみ海道サイクリングのオススメルートやスポットをまとめてみました。アップダウンが最も少ない最短ルートのほか、初心者でも寄り道しやすいオプション的なルートも引いています。しまなみ海道の外周ルートのうち、大島の東や因島の東、大三島の南などは、細かいアップダウンが続くので初心者の方は避けることをおすすめします。
Googleマイマップの地図はスマホやタブレットのGoogleマップアプリで表示させられます。またサイクルコンピュータなどのナビゲーションに使えるGPXファイルはこちらで公開しています。
ルートについてのクチコミ外周コースに入った途端に自転車も車も少なくなり、景色を独り占めできました。
ブルーラインと地図の看板があるから迷わずに尾道まで行けました。
水軍スカイラインという道に間違って入ってしまい、坂だらけで大変だった。
自転車の通行料金
しまなみ海道サイクリングは通行無料 しまなみ海道の高速道路は、通行料金が日本屈指に高い区間のひとつと言われていますが、さてさて自転車は?実は2014年から「しまなみサイクリングフリ」として、地元企業などがスポンサーにつくことで、自転車・歩行者の橋通行料金が無料となっています(向島~尾道の渡船は有料です)。
以前の通行料金 「しまなみサイクリングフリー」の契約の都合で「○年○月○日まで無料」という看板がよく出ていますが、これまでは2014年の開始から1~2年ごとに途切れずに延長しています。無料化以前は硬貨やチケットを料金箱に入れるシステムでした。
ガイドブック・地図
しまなみ海道のガイドブック スマートフォンの地図アプリも便利ですが、サイクリングに特化した紙の地図があると何かと役に立ちます。旅が終わってしばらくしてから、地図を見返すと風景や旅の思い出がよみがえってきて良いんですよね。
しまなみ海道のフリーマップ しまなみ海道のレンタサイクルターミナルや観光案内所にはフリーマップや冊子が置いてあります。シンプルな地図なので、自分で調べた情報などを書き込むといいです。ふらっと気ままに旅をするならフリーマップで十分ですが、しっかりと計画を立てて失敗のない旅にしたい方は有料のガイドブックや地図を事前に取り寄せましょう。
推しガイドブックをチェック♪
ガイドブック島走BOOKシリーズ 超定番ですがやはり「しまなみ島走BOOK」シリーズは推しです。自転車で世界一周した地元のサイクリングガイド・宇都宮一成さんという方が書かれている自転車旅行者目線の本格的なガイドブックや地図で、たびたび改訂版も出ています。書店にはなかなか出回っていないのですが、Amazon.co.jpで出版元から購入できます。しまなみ海道サイクリングに興味を持ったらまずは最新版を手元に取り寄せておくといいですよ♪
自分で計画するのが好きな人は『しまなみ島走BOOK』、計画が苦手な人には『しまなみ島走PLAN』がおすすめです。
距離や所要時間
スタート・出発地点
しまなみ海道サイクリングのスタート しまなみ海道を全て走り抜く計画の場合の出発地点は、尾道駅か今治駅。実際にしまなみ海道を訪れた旅行者のブログやSNSを見ると、尾道を出発地点に選ぶ方が多い印象です。住んでいる場所からのアクセスや前後の旅行の予定などで、おのずと決まってくるかもしれませんね。
今治(愛媛)出発がおすすめ
しまなみ海道サイクリングの有名なガイドブック『しまなみ島走BOOK』には、今治を出発した方が追い風の恩恵をうけやすい記述があり、他のウェブサイトでも今治スタートがおすすめという記述をよく目にしますが、これには私自身の体験からもとても賛同できます。
しまなみ海道の風向き
しまなみ海道の風向き 自転車にとって向かい風は、ずっと坂道を登っているのと同じくらい辛いもの。実は風向きだけを見ると、しまなみ海道周辺では東寄りの風の日が多いんです。そう考えると尾道スタートの方が良さそうですが、この東の風は割と穏やかで気にならない程度のことが多い印象です。注意すべきは風の通り道に遮るものがあまりない豊後水道や関門海峡を通ってくる西の風。こうした強い西風の日は尾道スタートだと向かい風で大変!初心者の方でしまなみ海道完走に挑戦するならば、風向きを考慮するとやはり今治スタートがおすすめかな、と思います。
サイクリングロード自体はどちらの方向からにも対応しているので、基本的にはどちらスタートでもOKです。
完走目標なら2日以上で
しまなみ海道サイクリングの日程 しまなみ海道の今治~尾道最短ルートは70~80kmほど。1日で走り切れない距離ではないですが、走るだけの旅になりがち。初心者の方でレンタサイクルでしまなみ海道を走り抜く計画なら、大三島や生口島あたり宿泊するなどして2日以上かける方が絶対にいいと思います。キッズバイクをレンタルして親子でサイクリングされる方にも2日以上がおすすめです。上級者の方でも、途中にヒルクライムや外周ルートを取り入れるなど、途中で1泊するとかなり幅広く楽しめると思いますよ。
1時間に進める距離
しまなみ海道サイクリングの所要時間 自転車って1時間でどれくらいの距離を進めるの?私も初めての自転車旅行の時には、距離感覚がめちゃくちゃで全く予定通りに進めかった思い出があります……。しまなみ海道のサイクリングルート上は信号機が少なく、何キロも続く超級峠はないので、意外に簡単な計算でおおよその所要時間がわかります。しまなみ海道をレンタサイクルで走る場合、体力に自信がある人は1時間に15㎞、のんびり走りたい人で1時間に10㎞進むと計算するのがいいかなと思います。お昼休憩や観光、カフェ休憩などの時間はプラスすれば、だいたいの所要時間の目安になりますね。
マイペースな自転車旅
私は自動車やオートバイ、鉄道やバス、徒歩の旅も好きです。それぞれ楽しみ方や旅の目的が違います。自転車旅の好きなところは、マイペースで自由なところと爽快感。見落としてしまうような小さな発見があるのも魅力です。
ルートの距離
しまなみ海道サイクリングの距離 しまなみ海道サイクリングの距離は同じ今治~尾道間でもルートによって、70kmから100km超えまでかなりのバリエーションがあります。同じ起終点の瀬戸内海縦断でも多彩なルートが取れるのは、初心者から上級者までがしまなみ海道を訪れる理由のひとつです。
私が実際に走って、しまなみ海道サイクリングコースの各区間の距離を地図に落としてみました。次のページへお進みください。
※読み込みが遅くならないようにページを分けさせていただきました。