【因島運動公園の駐車場】しまなみ車載サイクリングの拠点となるパーキング

2024年11月16日

しまなみ海道の因島(尾道市因島重井町)にある因島運動公園の無料パーキングについて紹介します。因島運動公園の駐車場は、しまなみ海道へ自分の自転車を自動車に積んできてサイクリングを楽しむサイクリストの拠点施設のひとつとして利用されています。しまなみ海道サイクリング推奨ルートであるブルーラインにも近い立地です。

ライター:カワイユキ

こんにちは。しまなみ海道在住のサイクリスト・カワイユキと申します。しまなみ海道は初心者の方でも自分のレベルに合った情報をもとに準備すれば大丈夫!自転車でゆっくり旅する魅力をお伝えします。

初心者ひとり旅でも安全・安心にサイクリングを楽しめるガイドブックを目指して作っているウェブサイトです。私の記事がもしお役に立ちましたらサポートをお願いします。なお、業者様からの掲載依頼はお断りしています。

しまなみ海道サイクリングへ

現地へ自転車を運ぶ

しまなみ海道は、広島県の尾道市から愛媛県の今治市までの島々を橋で結んでおり、自転車で渡ることができるルートです。この道は日本でも有名なサイクリングスポットで、初心者から上級者まで多くの自転車旅行者が訪れています。しまなみ海道では、レンタサイクルの充実度が高く、公共のレンタルから高級なロードバイクまでさまざまなタイプを利用することができます。

【写真】因島運動公園の駐車場:しまなみ海道の自転車道をサイクリング
しまなみ海道の自転車道をサイクリング

普段から自転車やサイクリングを愛好している人にとっては、しまなみ海道へ行くならぜひ自分の自転車を持っていきたいもの。レンタサイクルではなく、自分の愛車で美しい景色を楽しみたいですよね。

【写真】因島運動公園の駐車場:車載サイクリングで利用される固定器具の例
車載サイクリングで利用される固定器具の例

こうした場合、公共交通機関を利用して自転車を運ぶ「輪行」という方法や、自家用車に自転車を積んで現地を訪れる「車載」という方法が考えられます。

サイクリング向きの駐車場

サイクリングで利用する駐車場選びにはいくつかの配慮が必要です。まずはサイクリングしたいコースからどれくらい離れているかなどの駐車場のロケーションです。そして、1日以上の期間でサイクリング目的の駐車が可能かどうか、長時間留置きしたときに安全な駐車場かどうか、駐車場の料金なども確認する必要がありますね。繁忙期や週末などは満車の場合に備えて第2、第3候補の駐車場も調べておくといいです。

【写真】因島運動公園の駐車場:向島の因島の間にかかる因島大橋をサイクリング
向島の因島の間にかかる因島大橋をサイクリング

また、マイカーを使って現地に車を停めておく「車載サイクリング」では、駐車場まで戻ってくるルートや手段の確保が課題となります。レンタサイクルと異なり片道ではなく往復や環状ルートの設定が必要です。そのため、帰り道には船やバスなどの交通手段を利用する方法も考えられます。

このページのトピック
  • 因島運動公園の駐車場のサイクリング利用
  • 因島運動公園の駐車場のキャパシティや料金
  • 車載サイクリング利用時の注意すべき点

しまなみ海道エリアでおすすめの駐車場はこちらのウェブページにまとめていますので、参考になさってください。

それでは、しまなみ海道の駐車場のうち、因島にある因島運動公園の駐車場を詳しくご紹介します!

AD (Googleアドセンス広告)

因島運動公園駐車場

【写真】因島運動公園の駐車場:しまなみ海道メインルートと運動公園の入口
しまなみ海道メインルートと運動公園の入口

しまなみ海道の車載サイクリング向きの駐車場のうち、広島県側で因島を拠点とする場合には「因島運動公園」の駐車場は有力な候補地のひとつとなると思います。広島県側の場合、尾道市街は平坦な土地が少ないこともあり駐車場が少なく料金が高めという問題があります。因島を拠点とすることで、北側は向島、南側は生口島や大三島方面へのサイクリングなど、幅広いプランニングでも自転車旅行を楽しむことができます。

パーキング因島運動公園
住所尾道市因島重井町4749
営業時間8:00~21:00 月曜休
料金無料
電話番号0845-24-3216

ロケーション

因島は、尾道からはしまなみ海道で2つ目の島、今治からは5つ目の島です。マイカーでアクセスする場合には、しまなみ海道の高速道路「西瀬戸自動車道」を使います。因島には西瀬戸自動車道のインターチェンジ、因島北ICと因島南ICの2つがあります。尾道側から来た場合は因島北ICで降りることができ、今治側から来た場合には因島南ICで降りることができます。

因島運動公園は両方のインターチェンジからも近い立地で、因島北ICからは2kmほど、因島南ICからは3.5kmほどの距離です。島の北西部の因島重井町に位置し、しまなみ海道サイクリング推奨の道路を示す路面標示「ブルーライン」が引かれているコース沿いというサイクリング好立地に因島運動公園はあります。

【写真】因島運動公園の駐車場:因島を一周するサイクリングも楽しい
因島を一周するサイクリングも楽しい

因島一周サイクリングや、因島とゆめしま海道のサイクリングなど、さまざまなしまなみ海道サイクリングプランで因島運動公園を拠点として活用できると思います。

因島を拠点にすると、しまなみ海道のさまざまな方向へサイクリングに出かけることができますね!

レンタサイクル

【写真】因島運動公園の駐車場:レンタサイクルターミナルがある土生港
レンタサイクルターミナルがある土生港

因島運動公園には公共のレンタサイクルのターミナルなどが設置されていません。しまなみ海道でよく利用される公共のレンタサイクルの自転車貸出し所は、因島の島内には「土生港」の1ヶ所しかありません。因島運動公園から土生港は7kmほども離れた立地です。レンタサイクルでのしまなみ海道サイクリングならば、因島運動公園の駐車場はおすすめしません。土生港に市営の有料駐車場があるのでそちらが最適です。

駐車できる車の台数

因島運動公園の主な駐車場は、入り口から入って手前から第1駐車場第2駐車場第3駐車場に分かれています。以前は一番奥のサッカーグラウンドのところにも50台ほどの駐車場がありましたが、取材時点では運動場の再整備工事が行われていいて、こちらの駐車場は利用する事ができませんでした。

第1駐車場

【写真】因島運動公園の駐車場:一番手前にある第1駐車場
一番手前にある第1駐車場

因島運動公園の入口を入ってすぐのところにある第1駐車場には、普通車 28台程度のキャパシティがあります。最も手前にある駐車スペースということもあって、平日であっても比較的駐車してある車が多い印象です。

第2駐車場

【写真】因島運動公園の駐車場:因島運動公園の中央にある管理棟
因島運動公園の中央にある管理棟

因島運動公園の野球場やテニスコート、サッカー場などがある敷地の中央にあるこの建物が管理棟です。

【写真】因島運動公園の駐車場:管理棟の目の前にある第2駐車場が広い
管理棟の目の前にある第2駐車場が広い

管理棟の目の前にある第2駐車場が、現在、因島運動公園内で最も広い駐車スペースとなっていて、普通車で50台近くのキャパシティがあります。

第3駐車場

【写真】因島運動公園の駐車場:一番奥にある第3駐車場
一番奥にある第3駐車場

因島運動公園内の道路を一番奥までいった右側に第3駐車場があります。少し隠れた場所にあるので、初めてだと分かりにくいかもしれません。因島運動公園でテニスや野球の大会があるときは、この第3駐車場まで一杯になることがあります。取材時点ではどの駐車場も、運動公園の営業時間外や休館日であっても閉門されることはありませんでした。自由に入庫や出庫ができます。

因島運動公園駐車可能台数
第1駐車場普通車 28台
第2駐車場普通車 48台
第3駐車場普通車 24台

AD (Googleアドセンス広告)

駐車料金と手続き

因島運動公園の駐車場は、無料で利用する事ができます。取材時点では向島の運動公園のようなしまなみ海道サイクリング時の駐車での受付手続きは特に必要なく、自由にマイカーを停め置きすることができました。繁忙期や大会やイベントが開催される週末などは、駐車に制限がかかることがあります。そうした場合には、運動公園入口付近に張り紙がでていることがあります。サイクリングの日程が決まっている場合には、事前に管理棟に駐車制限について問い合わせておくと安心ですね。

帰路の交通手段

因島運動公園のすぐ目の前には、バス停「運動公園入口」があります。因島の土生港と尾道駅前を結ぶ路線バスが停まるバス停なので、意外と公共交通アクセスは便利です。しかし、自転車を輪行状態にした場合でも、この路線バスに自転車を積載して運ぶことは難しい場合があります。バス車両によっては荷物スペースが狭いことがあり、運転手の判断で自転車の積載を断られるかもしれません。

【写真】因島運動公園の駐車場:土生港から尾道駅前行きの路線バス
土生港から尾道駅前行きの路線バス

例えば1日目は今治市街まで行って一泊、翌日は帰路で因島までといった往復プランに因島運動公園の駐車場は使えます。しまなみ海道の一部の島では自転車を積載できる航路がありますから、往復の場合は片道で部分的にショートカットすることも可能です。しまなみ海道の航路はこちらのウェブページにまとめましたので、ぜひ参考になさってください。


このウェブページでは、しまなみ海道の因島にある因島運動公園の駐車場について詳しくご紹介しました。私のこのウェブサイト「しまなみ自転車ツーリングTips」では主に、初心者でも楽しめるサイクリングの聖地、しまなみ海道の情報をまとめています。素敵なヘルメットを手に入れたら、ぜひしまなみ海道サイクリングにお越しください。素晴らしいサイクリングロードと瀬戸内海の風景が待っていますよ!

2024年11月16日便利なサービス

Posted by カワイユキ