【大三島バスストップ】多々羅しまなみ公園最寄りバス停の場所や乗り場

2024年9月4日

【タイトル】バス停・大三島BSバスストップ場所と乗り場

しまなみ海道の愛媛県側の島、大三島には「大三島BS(大三島バスストップ)」というバスターミナルがあり、レンタサイクルを活用したしまなみ海道サイクリングや大三島観光によく利用されています。大三島の上浦地区にある大三島BSは道の駅「多々羅しまなみ公園」からも200mほど、高速道路のインターチェンジ「大三島IC」からも50mほどの好立地です。

ライター:カワイユキ

こんにちは。しまなみ海道在住のサイクリスト・カワイユキと申します。しまなみ海道は初心者の方でも自分のレベルに合った情報をもとに準備すれば大丈夫!自転車でゆっくり旅する魅力をお伝えできたら嬉しいです。

道の駅・IC最寄りのバスステーション

大三島BSの立地と活用例

しまなみ海道の愛媛県側の島、大三島には「大三島BS(大三島バスストップ)」というバスターミナルがあり、レンタサイクルを活用したしまなみ海道サイクリングや大三島観光によく利用されています。大三島の上浦地区にある大三島BSは道の駅「多々羅しまなみ公園」からも200mほど、高速道路のインターチェンジ「大三島IC」からも50mほどの好立地です。

【イラスト】大三島バスストップ:大三島BSを活用したしまなみ海道サイクリングプランの例

多々羅しまなみ公園には公共のレンタサイクルターミナルもあるのでサイクリングにとても便利です。上のイラストは、大三島BSを活用したしまなみ海道サイクリングプランの例です。愛媛県側の島々でのサイクリングを楽しんだ後、帰りはバスを利用する方法です。このほかにも、自転車返却後に広島県福山・尾道方面にバスで移動することもできます。

AD

大三島BSへの行き方

大三島バスストップは、現地で案内看板などが充実していないので、もしかしたら初めて訪れた方には分かりにくい部分があるかもしれないと思います。現地の詳しい写真でご紹介したいと思います。まずは大三島バスストップの場所ですが、多々羅しまなみ公園と大三島ICのちょうど間あたりにあります。道の駅を道路へ出て左側方向です。

【写真】大三島バスストップ:道の駅多々羅しまなみ公園と大三島BSの入り口
道の駅多々羅しまなみ公園と大三島BSの入り口

上の写真は、右奥が道の駅多々羅しまなみ公園、左後ろ方向に大三島ICがあるような方向から撮った写真です。伯方島方面から来ると、この左側の歩道から左側にバスステーションへの入り口があるような形です。

【写真】大三島バスストップ:大三島BSの入り口
大三島バスストップの入り口

道路から大三島バスストップの敷地へ入ると、その広さに驚きます。大きなバスでも簡単に旋回、方向転換できるような広い敷地が大三島バスストップになっています。待合所の無人の小屋がポツンとあるだけで大きな看板などの案内板があるわけでもないので、一見するとここがバスステーションであることが分からないかもしれません。また、バスの本数が決して多くはない島のバス停ですが、なぜか乗り場が分かれていて、バスによって乗り場が違うので注意が必要です。

【写真】大三島バスストップ:大三島BSの全景パノラマ写真
大三島BSの全景パノラマ写真

大三島バスストップの全景はこのような感じです。パノラマ写真を撮影してみました。バスの待合所が、海側(写真右側)と山側(写真左側)にそれぞれあります。海側が路線バス・急行バス乗り場で、山側が高速バス乗り場になっています。

行き先によって乗り場が違うので、詳しくご紹介したいと思います。

AD

大三島バスストップ

路線バス・急行バス乗り場

まずは、大三島バスストップの海側にある路線バス・急行バス乗り場をご紹介します。このような木造の小さな待合所が設置されています。夏などは日差しがとても強いので、古くてもこうした屋根とベンチ付きの待合所があるのはありがたいです。瀬戸内海の島らしい風情があるとも言えなくもありません。

【写真】大三島バスストップ:大三島BS海側の路線バス・急行バス用のバス乗り場
海側の路線バス・急行バス用のバス乗り場

大三島バスストップから大山祇神社へ路線バスに乗りたい場合には、こちらの海側のバス乗り場から乗ることになります。大山祇神社は瀬戸内海を代表する由緒ある神社のひとつで、観光客が多く訪れます。大山祇神社最寄りの宮浦港には現在フェリーがついていないので、公共交通で行く場合にはこのバス路線がよく利用されます。

【写真】大三島バスストップ:路線バス・急行バス用の時刻表
路線バス・急行バス用の時刻表

また、今治や松山といった四国方面へもこの乗り場から急行バスに乗ることができます。今治や松山へ向かう急行バスは高速道路も通行しますが、路線バス扱いで、伯方島や大島へも寄りながら四国へ向かいます。福山~今治を結ぶ高速バス「しまなみライナー」もこの大三島BSに停まりますが、今治行きの高速バスはこのバス停では降車のみとなっているので、乗車することができません。つまり、今治方面へ行く場合、高速バスではなく急行バスに乗る必要があるということです。

AD

高速バス乗り場

続いて、大三島バスストップの山側にある高速バス乗り場をご紹介します。こちらにも木造の小さな待合所が設置されていて、小さなトイレも併設しています。路線バス側のバス停の名称が「大三島インター」と書かれているのに対し、こちらは「大三島バスストップ」と書かれています。

【写真】大三島バスストップ:大三島BSの山側の高速バス乗り場
大三島BSの山側にある高速バス乗り場

一応、4番乗り場となっています。バス路線が多かった時代は、1番乗り場~4番乗り場まであり、それぞれ頻繁にパスが行き来していたそうです。さきほどの路線バス乗り場が1番乗り場だったようです。敷地の逆側にあるので、間違えた場所で待っていると面倒そうです。

【写真】大三島バスストップ:大三島バスストップ4番乗り場の立て看板
大三島バスストップ4番乗り場の立て看板

大三島バスストップのこちらの山側のバス乗り場には、高速バスのみが停車します。先述のとおり、このバス停では今治方面へは高速バスが降車専用バス停となるため、福山・広島方面の高速バスにのみ乗車することができます。福山行きの高速バス「しまなみライナー」は1時間に一本程度あり、予約なしで乗る乗り合いタイプのバスです。

【写真】大三島バスストップ:大三島BSの高速バス時刻表
大三島BSの高速バス時刻表

一方で、広島市内方面行きの高速バス「しまなみライナー」は、1日に数本しか走っていません。また、福山行きと違って事前予約制の高速バスになっています。広島市内方面へバスで行きたい場合には、事前に予約をしましょう。

【写真】大三島バスストップ:山側の高速バス用のバス乗り場とトイレ
山側の高速バス用のバス乗り場とトイレ

「楽しく さわやか 待合所」の看板がある山側のバス停待合所。こちらにも屋根やベンチがあるので、夏場のつよい日差しを少しでも避けることができそうです。ただ、周りに木々が多く、たまに蜂なども飛んでいるのでご注意を。

【写真】大三島バスストップ:大三島BSのトイレは古いタイプ
大三島BSのトイレは古いタイプ

一応、待合所の横には男女共用のトイレの小屋がありますが、かなり古いタイプで…。もしバスの待ち時間に余裕があるようであれば、道の駅多々羅しまなみ公園まで戻って、より綺麗で男女分かれているトイレを利用することをおすすめします。今治~福山の高速バス「しまなみライナー」はしまなみ海道でもっとも頻繁に使われる高速バスです。こちらのウェブページで詳しくご紹介しています。

廃止された乗り場

【写真】大三島バスストップ:今は使われていない大三島BSの乗り場
今は使われていない大三島BSの乗り場

大三島バスストップの大三島IC側には、このような「瀬戸・出走」方面の旧バス乗り場があり、白いベンチがひとつポツンと置かれています。瀬戸・出走とは大三島の南東側、大三島橋に近い場所の地名です。

【写真】大三島バスストップ:瀬戸や出走方面の路線バスは廃止
瀬戸や出走方面の路線バスは廃止

時刻表のところに張り紙がある通り、大三島の島内を走っていた「宮浦港~出走線」「宮浦港~大原経由~出走線」は、2023年3月31日で完全に廃止となりました。以前からだいぶ本数が減っていましたが、利用者の減少などもあり、廃止となってしまいました。瀬戸や出走方面へ行くには、タクシーを利用するかレンタサイクルを利用するかという方法になります。

最新の時刻表

急行路線バス<松山・今治~大三島線>や高速バス<しまなみライナー>の時刻表や運賃は、せとうちバスの公式ウェブページで最新のものを確認するようにしてください。急行路線バス<松山・今治~大三島線>は割と頻繁に時刻表の改正が行われる路線です。

しまなみ海道のバス路線まとめ

この他のバス路線

【イラスト】しまなみ海道のバス:しまなみ海道の主なバス路線図
しまなみ海道の主なバス路線図

しまなみ海道の高速バスや路線バスの路線はこちらのウェブページで詳しくご紹介しています。しまなみ海道サイクリングや瀬戸内海での観光にぜひご活用ください。

2024年9月4日バスの路線

Posted by カワイユキ