【駅東第一駐車場】今治駅前の好立地にある最安市営パーキング

しまなみ海道サイクリングで便利な今治駅前の駐車場についてご紹介しています。24時間500円で車を停めることができる今治駅東第一駐車場は、立地が良く、コストパフォーマンスの高いパーキングです。今治駅前サイクリングターミナルにも近く、駐車後すぐにレンタサイクルを借りることができます。
こんにちは。しまなみ海道在住のサイクリスト・カワイと申します。しまなみ海道は初心者の方でも自分のレベルに合った情報をもとに準備すれば大丈夫!自転車でゆっくり旅する魅力をお伝えします。
読者の皆様のご支援をもとに取材・執筆やウェブサイトの維持管理をしています。記事がもしお役に立ちましたらサポートをお願いします。なお有償無償に関わらず、業者様からの掲載依頼はお断りしています。
今治駅前のパーキング
しまなみ海道サイクリングに便利
しまなみ海道は広島県と愛媛県今治市を結ぶ島めぐりのルートで、瀬戸内海屈指のサイクリングコースとして有名です。スタート地点のひとつとなっている今治市まで、自家用車でお越しになる方も多いと思います。今回は、しまなみ海道サイクリングの拠点のひとつとなる今治駅前にある市営駐車場についてご紹介します。

自転車を車に積載してしまなみ海道へお越しの方や、現地までは車で来てからレンタサイクルでサイクリングを楽しむ方にも、今治駅前周辺エリアに長時間の駐車をしたいというニーズがあると思います。市営駐車場のひとつである「今治駅東第1駐車場」は立地とリーズナブルな料金設定(駅前で最安クラス!)から特におすすめのパーキングとなっています。

しまなみ海道で最も一般的な公共レンタサイクルを借りられる「今治駅前サイクリングターミナル」もすぐという立地で、「今治駅前バス停」もすぐ近くなので、自転車旅行中の駐車場としてとても便利です。公共レンタサイクルは島エリアでも自転車を返却できるので、片道のサイクリング後にバスで今治駅まで戻ってくることもできますね。
AD (Googleアドセンス広告)
短時間用と長時間用パーキング

JR予讃線・今治駅には東口と西口がありますが、西口はタクシー乗り場となっている小さなロータリーがあるだけです。一般車が駐車できるパーキングがあるのは、今治駅前バスターミナルがある東口です。市営の駐車場は「駅前広場駐車場」と「駅東第1駐車場」の2か所があり、それぞれ料金設定が違います。

料金設定から「駅前広場駐車場」は駅への送迎など短時間の駐車を想定しており、「駅東第1駐車場」の方は鉄道を使ったお出かけ中の駐車など比較的長時間の駐車を想定しているようです。例えばしまなみ海道サイクリング中にマイカーを駐車しておきたい場合は、”駅東第1”に駐車した方がいいです。短時間向きの”駅前広場”の方だと割高になってしまいます。
今治市駅前広場駐車場

まず、こちらが短時間駐車向きの「今治市駅前広場駐車場」でキャパシティは15台です。ロック板のあるいわゆるコインパーキング形式となっていて、最初の20分は無料で駐車することができます。駐車から30分毎に100円がかかっていきます。上限料金がないため、長時間こちらに停めてしまうと高額になってしまいます。
今治市駅東第1駐車場

一方で、「駅東第1駐車場」は24時間毎に500円がかかる料金設定がされています。”駅前広場”のように無料期間がありませんが、当日の朝に駐車してその日夕方に出庫したとしても500円。翌日の夕方に出庫したとしても1000円なので駅前駐車場としてはリーズナブルだと思います(出庫毎に清算)。2時間半以上にわたって駐車する場合は、”駅前広場”ではなくこちらの”駅東第1”に駐車する方がお得です。
駐車場 | 駐車料金 |
---|---|
駅前広場 | 100円/30分(20分以内無料) |
駅東第1 | 500円/24時間 |
AD (Googleアドセンス広告)
駅東第1駐車場

駅東第1駐車場はロック板によるコインパーキング形式ではなく、ゲート式となっています。キャパシティは普通車で77台。割と広めのパーキングですが、通勤通学の時間帯や連休中などは一時的に満車となることがあります。意外と車の出入りは多く、特に特急列車が到着した後などは出てくる車があることが多いです。

ゲートの入口では駐車券を取るシステムです。満車の状態だとゲートが上がりません。満車か空車かは駐車場の入口に表示がされています。

ゲートを通過すると奥の方まで駐車スペースが続いているので、停めやすい場所に駐車するようにしましょう。駐車後に歩行者用出入り口から側道へと出ることができます。管理人が常駐しているわけでなく、防犯カメラも少ないパーキングですが、コールセンターは24時間対応しているようです。

出庫ゲートに精算機があるタイプです。車でゲートまで移動してきて、こちらの機械で駐車料金の精算を行います。

意外にも、クレジットカードや交通系ICカードや電子マネー決済のいくつかには対応しています。もちろん現金決済も可能です。清算後にゲートが開きますので、出発となります。
一方通行にご注意を!
今治駅前の道路は2重のロータリーのような構造になっていて、一方通行が少し複雑です。今治駅前の駐車場へ入庫する際、あるいは出庫した後に、逆走をしないように注意してください。

駅前の通行方向をGoogleEarthの衛星画像に書き加えてみました。一方通行のほか、駅前の道路には信号機がない作りになっていますので、"歩行者保護義務違反"にならないように、横断歩道付近では特に交通ルールを守って走行してください。
AD (Googleアドセンス広告)
駅前が満車の場合
先述のとおり、駅前の駐車場は意外と車の出入りは多いので、しばらく待っていると出庫があるかもしれません。待つことが難しい場合は、他の駐車場を探すことになります。駅に近い場所だと、旧日吉小学校プール跡地である「今治市南宝来駐車場」に普通車34台分のキャパシティがあるパーキングがあります。またローソン 今治駅前店の駐車場の一部がコインパーキングになっています。

また、今治港周辺に「今治港第1駐車場」などいくつかの市営駐車場があります(今治駅から今治港は1.4kmほど)。イベントなど特別なことが無い限り、今治駅前より今治港周辺の駐車場の方が空いている印象です。このほかにも民営の「タイムズ」や「ザ・パーク」などリーズナブルな料金で駐車できる場所も今治市内には多いです。
しまなみ海道の主な駐車場
しまなみ海道の島エリアも含めて、サイクリングに便利な駐車場についてはこちらのウェブページにまとめていますので、ぜひ参考になさってください。
このページではしまなみ海道サイクリングで便利な今治駅前の駅東第1駐車場について紹介させていただきました。しまなみ海道サイクリングの詳しい情報は、以下のページにまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事

【どこにある?】生口島の海に浮かぶ黄色い円形のモニュメント
しまなみ海道屈指の好景観スポットとして知られる「ベルベデールせとだ」は、生口島の ...

【向島の観光スポット14選】しまなみ海道・向島にある景勝地とグルメ&お土産ショップ
しまなみ海道・向島(広島県尾道市)にある観光スポットや景色の良い展望スポット、ラ ...

【土生商船】広島県三原港~因島土生港を結ぶしまなみ海道の旅客船航路
因島の土生港と広島県の三原港を結ぶ旅客船。フェリーではないので、クルマは積載でき ...

【バス路線完全ガイド】しまなみ海道の高速・路線バス情報とサイクリングへの活用方法
しまなみ海道サイクリングに便利な高速バスやローカルバスのバス路線と路線図を紹介し ...

【鈍川温泉】愛媛県今治市の渓谷にある名湯で日帰り入浴や宿泊滞在
愛媛県今治市の鈍川温泉は、自然環境に包まれた山里エリアに位置し、しまなみ海道から ...