【シトラスライナー】因島土生港前~福山駅前の高速乗合バス路線解説

【タイトル】高速バス:シトラスライナー因島土生港~福山駅前

しまなみ海道の因島や向島から福山駅前への移動には高速乗合バス「シトラスライナー」が利用できます。福山駅は新幹線も停まる広島県東エリアの主要駅ですし、因島の土生港にはしまなみ海道サイクリング向きのレンタサイクルターミナルもあり便利です。因島~尾道間には路線バスもありますが、福山駅方面との移動にはこのシトラスライナーが乗換不要です。

ライター:カワイユキ

こんにちは。しまなみ海道在住のサイクリスト・カワイユキと申します。しまなみ海道は初心者の方でも自分のレベルに合った情報をもとに準備すれば大丈夫!自転車でゆっくり旅する魅力をお伝えできたら嬉しいです。

因島~福山シトラスライナー

因島土生港~向島~福山駅

しまなみ海道の公共交通ではバスが便利です。しまなみ海道の橋が開通してからは、船からバスへの交通の変換が起き、さまざまなバス路線があって島々や今治、尾道、福山などを移動することができます。レンタサイクルを借りて、しまなみ海道サイクリングを楽しむ旅行者にも、自転車返却後の移動などにこうしたバスはよく利用されています。

【写真】高速バスシトラスライナー:因島の土生港前を出発した本四バス開発のバス
因島の土生港前を出発した本四バス開発のバス

観光のエリアが広島県と愛媛県に跨っていることや、複数のバス会社で合同運行されている路線などもあることから、しまなみ海道のバス路線は意外と複雑です。普段から利用している地元の方ならまだしも、初めての旅行者には「どのバス路線を利用すればいいのか」かなり分かりにくいと感じます。複数の路線をまとめているウェブサイトも少なく、各バス会社のHPに行かないと詳しい時刻表も分からないこともあります。

【イラスト】高速バスシトラスライナー:バス路線と主な停車バス停
シトラスライナーのバス路線と主な停車バス停

今回、ご紹介するのは、因島の主要港「土生港」と広島県陸地部の山陽新幹線も停まる主要駅「福山駅」を結ぶ高速乗合バス「シトラスライナー」です。1日9往復程度走っているバス路線で、運賃は一般的な路線バス同様に、整理券をとって下車時に運賃箱へ支払う方式で予約不要です。土生港前~福山駅前間を1時間10分程度で結んでいます(※)。

※福山市内は渋滞が多く、時刻表通りに着かない場合が多々あります。

乗車・降車専用区間

因島~福山シトラスライナーのバス停には、乗車・降車専用区間があるので注意が必要です。福山駅前発のシトラスライナーは、福山本郷バス停までの区間は乗車専用となり、向東BS~土生港前の島エリアのバス停は降車専用となります。逆に、土生港前発のシトラスライナーは、土生港前~向東BSまでが乗車専用バス停で、福山本郷~福山駅までが降車専用バス停です。

【イラスト】高速バスシトラスライナー:乗る専用のバス停と降りる専用のバス停

つまり、島エリアと本州エリアの各エリア内で短距離の乗車ができないようになっています。因島・向島⇔福山市内の移動にのみ使える高速バスと言えます。福山市内での移動や、因島・向島の島エリアの移動には高速バスではなく路線バスを利用するようにしましょう。

時刻表や運賃

【写真】高速バスシトラスライナー:因島の拠点となる港、土生港
因島の拠点となる港、土生港

高速バス<因島~福山シトラスライナー>は、本四バス開発、中国バス、因の島運輸の三社で共同運行しています。朝夕の通勤時間帯に1時間に一本程度。土生港前~福山駅前間の片道で運賃は約1500円です。最新の時刻表や運賃は各社の公式ウェブサイトで確認することができます。時刻表は改正されることもあるので、最新の情報をご確認ください。

重複するバス路線

因島~福山の高速バス「シトラスライナー」の停車するバス停や路線は、他のバス路線とも一部重複しています。先述のように、シトラスライナーには乗車専用のバス停や降車専用のバス停の区間があるため、移動したい区間によっては別のバスに乗るべきパターンがあります。あるいは逆にシトラスライナーを利用したほうがいい場合もあります。

路線バス・因島~尾道線

【イラスト】路線バス<因島~尾道線>の路線図とバス停
路線バス<因島~尾道線>の路線図とバス停

因島や向島から、しまなみ海道の玄関口である尾道駅前方面へ行きたい場合には、路線バス「因島~尾道線」を利用しましょう。因島~福山シトラスライナーは、しまなみ海道の高速道路「西瀬戸自動車道」からそのまま「山陽自動車道」を経由して福山駅前を結ぶので、尾道市街地には立寄りません。土生港前から「シトラスライナー」に乗った場合、尾道に最も近いバス停「向東BS」では降りることができないので、尾道方面への移動には不向きです。

今治~福山しまなみライナー

しまなみ海道の四国~本州のバス移動に最も利用されるのが、愛媛県の今治駅前と広島県の福山駅前を結ぶ高速バス「しまなみライナー」です。「シトラスライナー」と名前も少し似ているので、間違えないようにしましょう。この今治~福山「しまなみライナー」の高速バスにも乗車専用と降車専用の区間があり、愛媛県と広島県の県境を越えるような長距離の移動に特化しています。

【イラスト】高速バス<今治~福山しまなみライナー>の路線図とバス停
高速バス<今治~福山しまなみライナー>の路線図とバス停

高速道路をそのまま通り抜けるような路線になっているので、島へはほとんど降りることがない路線です。因島の土生港前や因島モール前などの島内のバス停に「しまなみライナー」は停車しません。こうした島内のローカルなバス停や福山周辺のバス停にも停車するのが「シトラスライナー」の特徴です。

レンタサイクル

土生港ターミナル

【写真】高速バスシトラスライナー:土生港のレンタサイクルターミナル受付事務所
土生港のレンタサイクルターミナル受付事務所

しまなみ海道のサイクリングで最も頻繁に利用される公共のレンタサイクルには、沿線に10ヶ所程度のレンタサイクルターミナルが設置されていて、それぞれに借りたり乗捨てしたりできるような仕組みになっています。高速バス「シトラスライナー」の停まるバス停近くで、最も便利なのは土生港レンタサイクルターミナルです。

【写真】高速バスシトラスライナー:しまなみ海道・因島土生エリアの漁港の風景
しまなみ海道・因島土生エリアの漁港の風景

土生港は因島の主要港で、愛媛県上島町の島々(ゆめしま海道)や今治方面への旅客船や各路線バスが停車する港になっています。因島の土生は造船の町として知られ、レトロな商店街が残っていたり、因島名物のお好み焼き「いんおこ」のお店がかなりたくさん密集しているエリアでもあります。

サイクリングと組み合わせ例

今治市内でレンタサイクルを借りてしまなみ海道をサイクリング、因島土生港で自転車を返却後は福山駅前へバスで移動という場合に便利です。また、尾道港でレンタサイクルを借りて、しまなみ海道の向島・因島をサイクリングした後に福山方面へ戻る場合にも便利です。

【写真】高速バスシトラスライナー:しまなみ海道サイクリングで渡る生口橋
しまなみ海道サイクリングで渡る生口橋

因島~福山のシトラスライナーを活用した初心者向けのしまなみ海道サイクリングの例はこのような感じです。

【イラスト】高速バスシトラスライナー:高速バスを利用したしまなみ海道サイクリングの例

今治駅前から土生港まではしまなみ海道サイクリングのメインルート(最短推奨ルート)で55~60km程度です。走行時間だけで5時間くらいです。1日で走り切るには、結構な距離がある印象ですが、今治駅前~尾道港までを完走するよりは短い距離となります。今治駅前から1日の日程であれば、手前の生口島にある瀬戸田港から尾道港へ旅客船を使ってショートカットする方法もあります。

推しガイドブックをチェック♪

【書影】しまなみ海道サイクリングのガイドブック「しまなみ島走BOOK」など

ガイドブック島走BOOKシリーズ 超定番ですがやはり「しまなみ島走BOOK」シリーズは推しです。自転車で世界一周した地元のサイクリングガイド・宇都宮一成さんという方が書かれている自転車旅行者目線の本格的なガイドブックや地図で、たびたび改訂版も出ています。書店にはなかなか出回っていないのですが、Amazon.co.jpで出版元から購入できます。しまなみ海道サイクリングに興味を持ったらまずは最新版を手元に取り寄せておくといいですよ♪

自分で計画するのが好きな人は『しまなみ島走BOOK』、計画が苦手な人には『しまなみ島走PLAN』がおすすめです。


しまなみ海道のバス路線まとめ

しまなみ海道サイクリングに便利な高速バスやローカルバスのバス路線を紹介しています。サイクリングを終えた後に愛媛県今治市~広島県尾道市間を高速バスや路線バスで移動する方法や、途中の島から今治や尾道へバスで移動する方法は事前に知っておくと役に立つかもしれません。東京や大阪などの都市から、しまなみ海道の玄関口である尾道や今治へとアクセスする高速バスも紹介します。

バスの路線

Posted by カワイユキ