【通行止め】しまなみ海道の自転車歩行者道はどんな時に通れない?

2024年2月26日

【タイトル】通れる?しまなみ海道の自転車道が通行止めになる時

しまなみ海道はこれまで、どんな時に通行止めになったのでしょうか。しまなみ海道には高速道路のほか、一般道も含む自転車歩行者専用道や原付バイク専用道もあり、10ほどの橋があることもあり、少し複雑です。どんな条件で通行止めになるのか、あるいはいままでどういったパターンの時に通行止めの措置が取られているのかを調べてみました。

ライター:カワイユキ

こんにちは。しまなみ海道在住のサイクリスト・カワイユキと申します。しまなみ海道は初心者の方でも自分のレベルに合った情報をもとに準備すれば大丈夫!自転車でゆっくり旅する魅力をお伝えできたら嬉しいです。

しまなみ海道の特徴

島々を結ぶ新しいルート

【イラスト】しまなみ海道の通行止め:本州と四国を結ぶ3ルートとしまなみ海道
本州と四国を結ぶ3ルートとしまなみ海道

広島県尾道市と四国の愛媛県今治市を結ぶルートである「しまなみ海道」は、芸予諸島と呼ばれる島々を渡りながら瀬戸内海を渡る道路です。本州と四国をつないでいる橋のルートは、このしまなみ海道のほかにも、岡山~香川の「瀬戸大橋」、兵庫~徳島を淡路島経由で結ぶ「明石海峡大橋・大鳴門橋」の計3つのルートがあります。これらの3ルートの中で、しまなみ海道は最後に完成した「本州~四国の3つめのルート」として知られています。

自転車や歩きで渡れる

【写真】しまなみ海道の通行止め:来島海峡大橋の自転車歩行者道・原付バイク道入口
来島海峡大橋の自転車歩行者道・原付バイク道入口

しまなみ海道はほかの2つのルートと違って、小さな島々を渡れる観光道路としての側面もあり、また、島々に住んでいる方の生活道としての側面から、自転車や原付バイク、歩いて渡ることができるという特徴があります。島々を結ぶそれぞれの橋には、高速道路のほかに自転車歩行者専用道や原付バイク専用道が設置されています。例えば瀬戸大橋は高速道路と鉄道が通っていますが、自転車などでは渡ることができません。

サイクリングの聖地

この自転車でも渡ることができるというしまなみ海道の特徴が、観光や地域の活性化に活用されています。レンタサイクルが充実していたり、初心者でも挑戦しやすいサイクリングコースが整備されていたり、今までそれほど日本ではメジャーでなかった「自転車旅行」を存分に楽しめるスポットとしても有名になっています。サイクリングの聖地とも呼ばれ、国内外からサイクリングを目的にした旅行者が訪れています。

このようにしまなみ海道は、他のルートより少し複雑です。せっかく遠くまで自転車旅行を楽しみに来たのに「自転車道がまさかの通行止め」では残念すぎるので、あらかじめ「こんな時には通行止めになる可能性があるよ」というのを計画時に知っておくといいと思います。安全なサイクリングのためにも知っておくといい情報も一緒にご紹介したいと思います。

このページのトピックは?
  • 自転車道は24時間通行できる?
  • 天気が悪い時は通行止めになる?
  • 今まで災害での通行止めは?

まずは、しまなみ海道の夜間の通行止めについてです。

通行できる時間帯

24時間通行可能

しまなみ海道の来島海峡大橋、伯方大島大橋、多々羅大橋、生口橋、因島大橋のそれぞれの橋についている自転車歩行者専用道(サイクリングロード)と原付バイク専用道は高速道路と同じく、夜間の閉鎖は無く、基本的に24時間通行することができます。原付バイクの通行料金も賽銭箱のようなボックスに支払うシステムなので、基本的に無人です。

【写真】しまなみ海道の通行止め:尾道~向島の渡船は早朝から夜まで運航
尾道~向島の渡船は早朝から夜まで運航

JR尾道駅~JR今治駅間でしまなみ海道の全線を完走するようなサイクリングの場合、唯一、通行に関して時間的なボトルネックとなるのは「尾道~向島」間の渡船だと思います。尾道と向島を結ぶ渡船には3つの航路がありますが、どれも始発は6時頃、最終便が22時頃です。早朝から夜まで運航されているため、ほとんどの場合、この時間が問題になることはないとは思います。

なお、この区間を結ぶ橋である尾道大橋は路肩が非常に狭いため、自転車の走行が推奨されていません。

夜間の走行は危険

このように、しまなみ海道の自転車歩行者道は夜間にクローズするということが通常は無いので、いつでもサイクリングすることはできます。とは言っても、夜間、つまり暗くなってからの自転車での走行は個人的に全くおすすめしません。言うまでもなく、昼間の走行に比べて夜の自転車走行では事故や転倒のリスクがとても高くなります。

【写真】しまなみ海道の通行止め:しまなみ海道の夜間サイクリングはハイリスク
しまなみ海道の夜間サイクリングはハイリスク

また、しまなみ海道特有の問題としては、街灯がとても少ないということも挙げられます。特に、それぞれの橋へと登るサイクリングロードは、森の中を進みますが街灯がほとんどない区間もあり、かなり暗く視野が確保しづらいです。夜はイノシシなどの野生動物も活発に活動していることもあるので、こちらの怖さもあります。暗い中でのサイクリングは可能な限り避けることをおすすめします。

次に、しまなみ海道の悪天候時の通行止めについてです。

※読み込みが遅くならないようにページを分けさせていただきました。

2024年2月26日サイクリングルート,交通・アクセス,今、話題の

Posted by カワイユキ