最新の記事一覧
ウェブサイト「しまなみ自転車ツーリング」の最新記事を一覧でご紹介しています。
- 初めてのしまなみ海道自転車旅行を計画しよう初めてしまなみ海道サイクリングを計画する方に向けて、距離やアップダウンといった基本情報から、1日や2日で楽しむモデルコース、レンタサイクルの選び方、船やバスの交通アクセス、おすすめの観光・絶景立寄りスポットやランチや休憩 […]
- 尾道でレンタサイクルを借りる方法|クロスバイクやロードバイクを尾道港や自転車ショップでレンタルしてしまなみ海道サイクリングへしまなみ海道サイクリングの広島県側のスタート地点である尾道でレンタサイクルを借りる方法を詳しくご紹介します。クロスバイクやシティサイクルを借りられる公共のしまなみレンタサイクルは、尾道港にレンタサイクルターミナルがあり、 […]
- しまなみ海道へのアクセス|今治や尾道へJRやバス、飛行機などの公共交通を使って東京や大阪などから行く方法東京や大阪といった関東・関西の都市部から、しまなみ海道へ公共交通を使っていく方法は?JR(新幹線や在来線)や高速バス、飛行機など様々な手段で、しまなみ海道サイクリングのスタート地点である広島県尾道市のJR尾道駅や愛媛県今 […]
- SHIMANAMI文字モニュメント@しまなみ海道|サンライズ糸山にある来島海峡大橋をバックに映える写真を撮れるフォトスポット記念写真を撮るスポットとしてしまなみ海道サイクリングの旅行者に人気の「SHIMANAMI」文字モニュメントはどこにある?来島海峡にかかる巨大な吊り橋、来島海峡大橋をバックにダイナミックな瀬戸内海の風景と自転車を撮影できる […]
- しまなみ海道のベストシーズン|どの季節にサイクリングするのがいい?景色が素晴らしい・食べ物が美味しい時季、日没時刻などの注意点も「瀬戸内海型気候」と呼ばれ、1年を通して温暖で雨の少ない地域である「瀬戸内しまなみ海道」。1年中、初心者から上級者までさまざまな旅行者が自転車の旅を楽しんでいます。もちろん、春夏秋冬の季節によって見られることのできる景色 […]
- ブルーラインやサイクルオアシスなど充実の自転車旅サポート環境|初心者にもしまなみ海道サイクリングが推せるワケ上級者だけでなく初心者でもしまなみ海道の自転車旅行を楽しめるのはなぜ?ナショナルサイクルルートにも指定されているしまなみ海道サイクリングロードならではの、便利なレンタサイクルのしくみやブルーライン・標識地図看板などの誘導 […]
- 糸山展望台@しまなみ海道|サイクリング初心者でもアクセスしやすい来島海峡大橋の絶景展望スポット来島海峡大橋の絶景をサイクリング初心者の方でも気軽に楽しめるおすすめ穴場展望スポット・糸山展望台(愛媛県今治市)について、アクセス方法や見える景色について解説しています。しまなみ海道の絶景として知られるいくつかの展望台は […]
- サウンド波間田キャンプ場@生名島・ゆめしま海道|愛媛県上島町にある離島感を味わえるビーチと人気キャンプサイトサウンド波間田キャンプ場は、ゆめしま海道の生名島(愛媛県越智郡上島町)の北側にある公共のキャンプ場です(ゆめしま倶楽部が指定管理)。目の前に海水浴のできるビーチが広がる好景観キャンプサイトで、ゆめしま海道の離島感とアウト […]
- しまなみ海道でロードバイクをレンタル|今治や尾道で中~上級者向けのレンタサイクルを提供しているおすすめ自転車店と乗捨ての方法しまなみ海道ではロードバイクのレンタサイクルサービスもいくつか登場しています。公共のレンタサイクルはクロスバイクが中心なので、中~上級者のサイクリストで、本格的なロードバイクでしまなみ海道サイクリングをしたいという方にと […]
- 多々羅キャンプ場@大三島・しまなみ海道|多々羅大橋のふもとにあるコンビニやお風呂も近い便利な人気キャンプサイト多々羅キャンプ場は、しまなみ海道の大三島(愛媛県今治市)の上浦町井口地区にある公共のキャンプ場です。大三島と生口島を結ぶ斜張橋、多々羅大橋の大三島側の麓にある広めのキャンプサイト。近くにコンビニエンスストアやお風呂、道の […]
- ゴールデンウィークにしまなみ海道でレンタサイクルを借りられない?!|予約ができない時はどうすればいいのか私なりのアイデアを解説ゴールデンウィーク・繁忙期 しまなみレンタサイクルの状況 しまなみ海道のサイクリングで最も一般的で、旅行者によく利用されているレンタサイクルは公共の「しまなみレンタサイクル」です。しまなみ海道の沿線に10ヶ所ほどのレンタ […]
- 手荷物配送とコインロッカー@しまなみ海道|大きなスーツケースやバックパックを佐川急便やヤマト運輸で送って身軽に片道サイクリングする方法できれば身軽にしまなみ海道サイクリングを楽しみたい!今治から尾道へ手荷物を送る配送する方法など、片道サイクリングで便利な配送サービスをまとめました。サイクリングの間、大きなスーツケースやバックパックをどうすればいいでしょ […]
- おすすめ立寄りスポット@しまなみ海道|サイクリングの途中で絶対に寄ってみたい絶景スポットやレストラン、カフェ、お土産物店をリストアップしまなみ海道ならではの風景が見られる景色の良いスポットや、瀬戸内ならではの体験ができる観光地、サイクリングの途中で絶対に寄りたいレストランやカフェ、ショップなどの立寄りスポットをまとめました「風景・観光」「グルメ・ランチ […]
- 見近島キャンプ場@しまなみ海道・伯方島|自転車か原付バイク、徒歩でしか行けないしまなみ海道の無料キャンプ場は橋の途中の無人島にあり自転車か原付バイク、徒歩でしか行けないしまなみ海道の穴場キャンプ場。見近島キャンプ場(見近島自然公園)は、しまなみ海道の大島と伯方島(愛媛県今治市)の間の宮窪瀬戸に浮かぶ小さな無人島、見近島にあります。伯方・大島大橋の自 […]
- 友浦久米キャンプ場@しまなみ海道・大島|知られざる絶景キャンプサイトをご紹介!シャワーやトイレ、コテージ、ウッドデッキの施設も友浦久米キャンプ場は、しまなみ海道の大島(愛媛県今治市)の宮窪町友浦地区にある民間のキャンプ場です。大島の東側外周ルートからさらに海沿い道を進んで、行き止まりになっているような奥地に、このキャンプ場はあります。目の前に美 […]
- 亀老山展望公園|パノラマ絶景展望台へしまなみ海道・大島で自転車ヒルクライム!初心者には難易度が高い?勾配や標高、所要時間などを徹底解説しまなみ海道の大島(愛媛県今治市吉海町)にある展望台「亀老山展望公園」。しまなみ海道を代表するパノラマ絶景スポット・観光スポットとして国内外の旅行者が訪れる展望台ですが、その標高300mまで登る勾配のきつい坂道やワインデ […]
- レンタサイクル貸出返却場所一覧@しまなみ海道|どこが便利?!しまなみ海道でメジャーな公共レンタサイクル「しまなみレンタサイクル」のターミナルを一覧でご紹介しまなみ海道で最も頻繁に利用されている公共のレンタサイクル「しまなみレンタサイクル」の自転車貸出しや返却をすることができるレンタサイクルターミナルを詳しく紹介しています。広島県尾道市から愛媛県今治市までのしまなみ海道の各 […]
- 1時間に進める距離・所要時間の計算@しまなみ海道|レンタサイクルで初めて自転車旅行するときの目安の所要時間と計画の立て方を徹底解説しまなみ海道サイクリングの所要時間は?初心者の方でレンタサイクルを借りて長距離をサイクリングされる方も多いのがしまなみ海道の特徴です。一部の島だけをサイクリングするのか、それとも今治から尾道まで全てを走る抜くのか、メイン […]
- 来島海峡大橋サイクリング|1時間~1日で気軽にしまなみ海道を楽しむ初心者向けの人気自転車旅行モデルコース!おすすめは今治から大島へ1時間~1日だけの日程でも大丈夫!初心者の女性ひとり旅でも楽しめる「しまなみ海道サイクリング」の最も気軽で最もしまなみ海道らしい風景の中をサイクリングできる「来島海峡大橋サイクリング」モデルコースについて詳しく紹介してい […]
- 自転車や歩行者の通行料金@しまなみ海道|サイクリングや歩行者・原付バイク専用道の橋の料金や支払い方法を解説!無料化キャンペーン・しまなみサイクリングフリーとは?しまなみ海道には、高速道路とは別に自転車・歩行者・125以下原付バイクの専用道が整備されています。これらの専用道は高速道路の通行料金とは別の体系になっていて、それぞれの橋を渡るときに、料金箱へ小銭で支払う方式です。現在、 […]
- 瀬戸田しおまち商店街を観光@生口島|しまなみ海道の名物レトロストリートで観光散策!おすすめのランチ・カフェ・グルメスポットを徹底紹介しおまち商店街(汐待商店街)は、しまなみ海道の生口島・瀬戸田にあるレトロでおしゃれな島の商店街です。しまなみ海道サイクリングの屈指の観光スポットとしても知られています。耕三寺や平山郁夫美術館といった観光スポットの他、穴子 […]
- 今治駅前サイクリングターミナル|駅前で便利!レンタサイクルを新施設i.i.imabari! Cycle Stationで借りてしまなみ海道サイクリングへ今治駅でレンタサイクルを借りる。しまなみ海道サイクリングを愛媛県今治市側からスタートする時に、公共のレンタサイクル「しまなみレンタサイクル」を借りる場所としてとても一般的である「今治駅前サイクリングターミナル i.i.i […]
- 今治駅前バスターミナル|バス停の乗り場と切符売り場はどんな感じ?しまなみ海道や今治観光に便利な路線バスや高速バスのバス路線図を徹底解説しまなみ海道の愛媛県今治市側の出発地点の一つであるJR今治駅前バス停(バスターミナル)と切符売り場(乗車券・チケットセンター)、乗り場について写真付きで詳細を紹介しています。レンタサイクルターミナルのサンライズ糸山や、今 […]
- JR今治駅からサンライズ糸山への行き方|しまなみ海道・来島海峡大橋の中央レンタサイクルターミナルへバスや鉄道、徒歩で行く方法を写真付きで詳しく解説しまなみ海道の愛媛県今治市側の出発地点の一つである「サンライズ糸山」へのアクセス・行き方を詳しく紹介しています。しまなみ海道の中央レンタサイクルターミナルでもあるサンライズ糸山は来島海峡大橋のすぐそばの立地ですが、今治の […]
- カレイ山キャンプ場@しまなみ海道・大島|ほとんど知られていない穴場的なキャンプサイト!宮窪町のカレイ山山頂にある絶景を満喫カレイ山キャンプ場は、しまなみ海道の大島(愛媛県今治市)の宮窪町の山の上にあるキャンプ場です。標高232mの山の山頂にあるため、自転車でのヒルクライムはなかなかハード。自転車キャンプツーリングの旅行者でここのキャンプ場を […]
- カレイ山展望公園ヒルクライム|しまなみ海道・大島の絶景展望台へ自転車で行こう!カレイ山カレーとキャンプ場も楽しめる穴場スポットしまなみ海道の大島(愛媛県今治市宮窪町)にあるまだあまり知られていない絶景展望台、カレイ山展望公園へのヒルクライムコースのレポートです。カレイ山は大島の北側、宮窪地区にそびえる標高が232mの山で、高級石材・大島石の一大 […]
- サイクルトレイン@しまなみ海道|えひめ・しまなみリンリントレインを活用してJR四国松山駅~波止浜駅~今治駅~西条駅の間をラクラク移動しまなみ海道のサイクルトレインの情報を紹介しています。しまなみ海道サイクリングに自分の自転車を持参する方や、愛媛県松山市や西条市近郊にお住いのサイクリストに便利な「えひめ・しまなみリンリントレイン」の運行がスタートしまし […]
- 距離とアップダウン@しまなみ海道|意外とタフ?!事前に知っておくべき全長70㎞のサイクリングロードのルート別の距離や峠の高低差を徹底解説しまなみ海道の距離とアップダウンについてしまなみ海道在住の自転車旅行アドバイザー・カワイユキがご紹介しています。ナショナルサイクルルートとして自転車旅行のメッカとして今や世界的に有名になりつつある「しまなみ海道」。サイク […]
- 鶏小島キャンプ場と船折瀬戸キャンプ場の閉鎖理由|伯方島の人気市営有料キャンプ場2か所が閉鎖されることを今治市が発表伯方島のキャンプ場閉鎖 しまなみ海道のキャンプ・アウトドアラヴァ―の間でショッキングなニュースが入ってきました。伯方島の人気市営キャンプ場2か所、鶏小島キャンプ場と船折瀬戸キャンプ場の2か所が2022年6月30日から閉鎖 […]
- 人気記事(アクセス)ランキング自転車旅行や長距離のサイクリングの初心者の方でも楽しめる「しまなみ海道サイクリング」の情報をまとめた本ウェブサイト、「しまなみ自転車ツーリング」の人気記事をご紹介します。読者様のアクセス数をもとに作成しています。サイクリ […]
- ゆめしま海道のサイクリングを徹底解説|初心者の女性ひとり旅でも安心の岩城島・生名島・佐島・弓削島のルートやアクセス、レンタサイクルや観光スポット情報をご紹介岩城橋が開通して、岩城島・生名島・佐島・弓削島が全通した愛媛県上島町のゆめしま海道。初心者の女性ひとりでも気楽に船旅と自転車旅を楽しめる「ゆめしま海道の離島サイクリング」の魅力と、旅のオススメ情報を徹底解説!ゆめしま海道 […]
- 橋と自転車専用道出入口@しまなみ海道|愛媛県の来島海峡大橋や伯方大島大橋、大三島橋、多々羅大橋。広島県の生口橋や因島大橋の特徴と自転車道への入り方を徹底解説しまなみ海道にはどんな橋があるの?自転車道はどんな感じ?自転車道への入り口はどこにある?といった情報を詳しく紹介しています。世界初の3連つり橋である来島海峡大橋をはじめとして、しまなみ海道の歴史的なアーチ橋、大三島橋。建 […]
- 来島海峡大橋を望む絶景展望台|亀老山や糸山展望台、来島海峡展望館など初心者でも立寄りやすい写真撮影スポットを徹底解説来島海峡大橋は、しまなみ海道の橋の中でも最も長く、有名な橋です。来島海峡大橋は、愛媛県今治市で今治の陸地部と大島を結ぶ3連続の吊り橋で、自転車歩行者道が併設されています。しまなみ海道サイクリングのハイライトとも言えるこの […]
- 尾道観光で訪れたい展望台|リニューアルした千光寺展望台PEAK(ピーク)や新たにオープンした千光寺公園視点場など徹底解説しまなみ海道サイクリングのスタート&ゴール地点になっている広島県の尾道市。尾道は広島県を代表する観光地のひとつで、駅からはレトロな商店街がのびていて、クルマはもちろん自転車でも中々入れないような山手の住宅密集エリアは散策 […]
- 観光・絶景スポット@しまなみ海道|サイクリングやドライブで立寄りたい!フォトジェニックな写真スポットやアクティビティ、景色の良いルートを徹底解説しまなみ海道サイクリングやドライブ、ツーリングでぜひ寄っていただきたい春夏秋冬楽しめる観光スポットや絶景スポット、カフェや雑貨屋さんなどのお店などの立寄りスポット情報や口コミ・評判を島ごとにまとめてみました。レンタサイク […]
- 自転車旅向きの宿泊施設@しまなみ海道|サイクリング向きのホテルや旅館、民宿、ゲストハウスは?スタート&ゴールや途中の島で一泊におすすめの宿を徹底解説しまなみ海道のサイクリング旅行でおすすめのホテルや旅館、ゲストハウスなどの宿泊施設をまとめています。自転車で旅をする方がとても増えているしまなみ海道では、サイクリストのニーズに対応した自転車旅行向きのゲストハウスや旅宿も […]
- 鶏小島キャンプ場@しまなみ海道・伯方島|ウッドデッキの区画が快適な海が見えるキャンプサイトでアウトドアを満喫しよう鶏小島キャンプ場はしまなみ海道・伯方島(愛媛県今治市)にある市営の有料キャンプ場です。伯方島と鵜島の間の急流海峡、船折瀬戸に浮かぶ小さな無人島、鶏小島を眺めることができる岬に立地しています。ウッドデッキで区画された快適な […]
- 船折瀬戸キャンプ場@しまなみ海道・伯方島|大迫力の急流潮流を間近にアウトドアを楽しめる海際のキャンプサイトをご紹介船折瀬戸キャンプ場はしまなみ海道・伯方島(愛媛県今治市)にある市営の有料キャンプ場です。伯方島と鵜島の間の海峡は、船折瀬戸と呼ばれ、しまなみ海道でも屈指の急流潮流のスポットとしても知られています。船折瀬戸キャンプ場は、そ […]
- 1泊2日モデルコース@しまなみ海道|これぞスタンダード!初心者でも2日間で今治~尾道を全線走破するサイクリングの定番プランを徹底解説・今治スタート編2日間でしまなみ海道全線をサイクリングする今治出発のスタンダードな定番モデルコースです。せっかくなら今治から尾道までしまなみ海道の全線を走りぬいてみたい!とはいっても自転車で長距離を走るのは初めてなので、走り切れるか不安 […]
- おすすめキャンプ場@しまなみ海道|海が見える絶景ロケーションでキャンピング!自転車ひとり旅でもおすすめな無料アウトドアスポットやグランピングも徹底解説しまなみ海道で海が見える絶景ロケーションでアウトドアを満喫できるキャンプ場の情報を中心にまとめています。近年しまなみ海道では、自転車にテントや寝袋などのキャンプ道具を積んで、自由に旅をする自転車キャンプツーリングのスタイ […]
- パンクやメカトラブルが起きたら?@しまなみ海道|初心者だから自分で直せない?!出張修理サービスやレンタサイクル交換などトラブル対応と予防策を徹底解説初めてのサイクリングで心配なのが、タイヤのパンクなどの自転車トラブル。どんなに細心の注意を払って、いろいろ予防対策していても、どうしてもパンクする時はパンクするものです。そんなもしもの時に、トラブル対応の方法を事前に知っ […]
- フェリーや船で移動する@しまなみ海道|サイクリングに便利な航路や航路図!船に自転車を載せて今治や尾道、途中の島々を移動する方法を徹底解説今治~尾道の移動は?自転車は載せられる?しまなみ海道サイクリングに便利なフェリーや旅客船、高速船の航路を紹介しています。しまなみ海道を半分だけサイクリングするハーフライドやゆめしま海道サイクリング、今治や尾道から途中の島 […]
- 高速バスやローカルバスの路線@しまなみ海道|サイクリングに便利なバス路線とその路線図!今治から尾道へ渡る乗換方法、途中の島からの移動する方法は?自転車は載せられる?しまなみ海道サイクリングに便利な高速バスやローカルバスのバス路線を紹介しています。サイクリングを終えた後に愛媛県今治市~広島県尾道市間を高速バスや路線バスで移動する方法や、途中の島から今治や尾道へバスで移動する方法は事前 […]
- Googleマイマップをスマホで活用@しまなみ海道|これは便利!サイクリングや観光の地図をiPhoneやAndroid携帯で表示する便利な方法を徹底解説しまなみ海道サイクリングルートとおすすめスポットや観光スポットを載せたGoogleマイマップを作成しました。メインルートや寄り道ルート、立寄りスポットや飲食店などの情報を満載しています。このGoogleマイマップは、iP […]
- 1日~半日モデルコース@しまなみ海道|短い滞在時間でもサイクリングを楽しもう!初心者向けのショートトリップの自転車観光プランを考えてみました初心者でもしまなみ海道を日帰りや1日、半日で気軽に楽しむモデルコースや観光サイクリングプランを紹介しています。今やサイクリングの聖地としても知られる「しまなみ海道」ですが、今治から尾道まで全行程を縦断すると最短でも約70 […]
- カフェ喫茶・コーヒーショップ@しまなみ海道|サイクリングで美味しい珈琲やスイーツを食べたい!自転車旅行や観光でぜひ立ち寄りたいオシャレで映えるカフェを徹底解説しまなみ海道で自転車旅行者ひとりでも入りやすいおすすめカフェ・喫茶店・コーヒーショップをサイクリング旅初心者の目線でご紹介したいと思います。サイクリングの途中の休憩に、頑張って走った自分へのご褒美に、しまなみ海道ならでは […]
- おすすめランチ@しまなみ海道|サイクリングで海鮮やご当地B級グルメ、カフェご飯も満喫!瀬戸内海ならではの昔ながらの食堂やレストランなど徹底解説ランチはどこにしよう?しまなみ海道サイクリングで海鮮やB級ご当地グルメ、カフェご飯も満喫!しまなみ海道サイクリングで立ち寄りたいおすすめランチスポットを自転車旅行者の目線でご紹介しています。サイクリングでの一番の楽しみと […]
- しまなみ海道のレンタサイクル|今治や尾道で自転車は乗捨てできる?貸出料金や事前予約の方法、初心者にもオススメの車種やサービスを徹底比較解説しまなみ海道のレンタサイクルの借り方や返し方、片道サイクリングでの乗捨ての方法や借りることができる車種、料金や予約の詳細など、レンタサイクルサービスごとの特徴を比較して解説しています。一般的に利用が多い、公共のレンタサイ […]
- しまなみ海道サイクリング徹底解説|初心者の女性ひとりでも無理なく走破!現地サイクリストが教える自転車旅行のハウツー「しまなみ海道サイクリング」の魅力と、初心者でも快適に楽しく旅を満喫できるコツを徹底解説してきます。今治から尾道への距離や所要時間、レンタサイクル、初めてでもおすすめの旅行プラン。計画に役立つ知っておくと便利な情報や初心者ならではの不安を解決する方法を地元・愛媛県今治市在住のサイクリスト、Kawaiが独自の目線でご紹介しています。しまなみ海道旅行の計画に少しでもお役立ていただければ幸いです。