【NEWS】今治駅前でも電動アシスト自転車のしまなみ海道向けレンタサイクルを開始
2025年2月22日

しまなみ海道の公共レンタサイクル「しまなみレンタサイクル」で、2025年2月18日より電動アシスト付き自転車とEバイクの貸出が拡充するというニュースです。これまでクロスバイクとシティサイクルのみの貸出だった今治駅前サイクリングターミナルで新たに電動自転車が配備され、貸出可能となりました。

こんにちは。しまなみ海道在住のサイクリスト・カワイユキと申します。しまなみ海道は初心者の方でも自分のレベルに合った情報をもとに準備すれば大丈夫!自転車でゆっくり旅する魅力をお伝えします。
読者の皆様のご支援をもとに取材・執筆やウェブサイトの維持管理をしています。記事がもしお役に立ちましたらサポートをお願いします。なお有償無償に関わらず、業者様からの掲載依頼はお断りしています。
しまなみレンタサイクルのニュース
今治駅で電動レンタル開始
しまなみ海道で最も一般的なレンタサイクルサービスである「しまなみレンタサイクル」で、2025年2月18日より電動アシスト付き自転車とEバイクの貸出場所を拡充するというニュースが、レンタサイクルを管理するしまなみジャパンより発表されました。主な変更点は、電動アシスト付き自転車とEバイクを借りることができるターミナルに「今治駅前サイクリングターミナル」が追加されたことです。

今までは今治駅前ではクロスバイクとシティサイクルのみの貸出だったため、しまなみ海道の愛媛県側で電動アシスト付き自転車を借りたい場合はタクシーなどで6km離れたサンライズ糸山まで移動する必要がありました。
※Eバイクとは電動アシスト自転車のうち、よりスポーティなタイプを指します。

JR今治駅前のレンタサイクルがかなり便利になりましたね!
AD (Googleアドセンス広告)
レンタサイクルの変更点
しまなみレンタサイクルでは今治~尾道のしまなみ海道エリア内に計10ヶ所のレンタサイクルターミナルがあります。この中で、電動アシスト付き自転車とEバイクの貸出が可能なターミナルは限定的で、一部のターミナルでのみ借りることができる仕組みとなっていました。これまでの借りることができるターミナルは以下の通りでした。
2025年2月まで | 貸出ターミナル | 乗捨て | 貸出期間 |
---|---|---|---|
クロスバイク・シティサイクル等 | 全てのターミナル | どこでも返却OK | 2日以上OK |
電動アシスト自転車 | 糸山・大三島・生口島・尾道港 | どこでも返却OK | 2日以上OK |
Eバイク | 糸山・尾道港 | 糸山・尾道港 | 1日のみ |
2025年2月18日以降は、この電動アシスト自転車とEバイクの貸出ターミナルに「今治駅前サイクリングターミナル」が追加されます。また、Eバイクの乗捨てがどのターミナルでも可能となります。近年、しまなみ海道の初心者を中心に需要が高まっている電動の自転車貸出サービスをより強化した形です。
2025年2月18日から | 貸出ターミナル | 乗捨て | 貸出期間 |
---|---|---|---|
クロスバイク・シティサイクル等 | 全てのターミナル | どこでも返却OK | 2日以上OK |
電動アシスト自転車 | 今治駅前・糸山・大三島・生口島・尾道港 | どこでも返却OK | 2日以上OK |
Eバイク | 今治駅前・糸山・尾道港 | どこでも返却OK | 1日のみ |
先述の通り、これまでは今治市側で電動アシスト自転車やEバイクを借りたい場合には、今治駅から6㎞ほど離れた「サンライズ糸山」までバスやタクシーで移動しなくてはなりませんでした。近年はバスの便数もかなり減って不便になっていたという背景もあります。これにより、しまなみ海道サイクリングの愛媛県側ゲートウェイであるJR今治駅がより便利になりました。またEバイクがどこでも返却OKになったことにより旅の自由度も増しましたね。
電動をレンタルする方法
しまなみ海道で電動アシスト付き自転車やEバイクを借りる方法はいくつかあります。
しまなみ海道には民間のレンタサイクサービスもありますが、一般的によく利用される公共のレンタサイクル「しまなみレンタサイクル」では、現在、上のような位置関係のターミナルでのみ電動アシスト自転車やEバイクを借りることができます。しまなみ海道で電動の自転車をレンタルすることを考えている方に向けて、こちらの記事で詳しく解説しています。
今治駅サイクリングターミナル

しまなみレンタサイクルの10ヶ所のターミナルのうちのひとつである「今治駅前サイクリングターミナル」は、名前の通りJR今治駅のすぐ目の前に設置されています。観光案内所も併設した新しいターミナルとして2020年に開業。しまなみ海道の愛媛県側の入口として大きな役割を担っています。
このページではしまなみ海道サイクリングでよく利用されるしまなみレンタサイクルの電動アシスト自転車に関するニュースを紹介させていただきました。初心者でも安心してサイクリングを楽しめるのがしまなみ海道最大の特徴です。しまなみ海道サイクリングの詳しい情報は、以下のページにまとめておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事

【レンタサイクル】しまなみ海道で自転車を借りる方法まとめ
しまなみ海道のレンタサイクルを徹底的に取材しました。借り方や返し方、片道サイクリ ...

【電動レンタル】しまなみ海道で電動アシスト付き自転車やEバイクを借りる方法
初心者から上級者まで楽しめるしまなみ海道周辺では、電動アシスト付き自転車やEバイ ...

【ルート9選】しまなみ海道を1日で楽しむサイクリングコースの例
しまなみ海道でレンタサイクルを借りて、1日の日程で部分的にサイクリングを楽しむた ...

【交通アクセス】今治から大三島への行き方
しまなみ海道での観光に人気の島、大三島への今治駅や今治港といった今治市街地からの ...

【宿泊7選】今治駅周辺でしまなみサイクリング向きのホテルやゲストハウス
しまなみ海道のサイクリング旅行で拠点となることが多い、愛媛県今治市の今治駅周辺に ...